初心者のためのテクニカル分析【保存版】:買い場3点2-3
このコンテンツは、過去に行った集中連載をお客様の多数のリクエストにより再掲載したものです。
チャート分析をする上で欠かせないチャートの見方の基礎の基礎ですので、チャート画像は少し古いですが、「チャート分析は初めて」という方など、チャート分析の基礎を知りたい方には大変有効なコンテンツです。
初心者の方は特に熟読されることをオススメします。
その他オススメコンテンツ →買い時・売り時必勝パターン →チャート分析のための指標の見方・使い方
移動平均線収斂(2540・養命酒)
2000年は650円から750円の幅でボックスが続いていました。2000年9月に700円前後で株価は50週移動平均線を上回って上昇転換しました。この上昇転換する前の状態は13週移動平均線、26週移動平均線は収斂しています。収斂から2001年に入って上昇に転じています。上昇に転じてから2001年に入って、高値圏は800円前後で押さえられています。
この状態が約1年続いたたので、2002年に入ってから50週移動平均線と26週移動平均線、13週移動平均線の幅は狭まり収斂の状態になっていました。収斂から株価は50週移動平均線を上回り上昇転換しました。
2000年は底値圏の収斂でしたが、現在の収斂は3角持ち合い放れの収斂です。
3本の移動平均線の幅は狭まった底値圏を移動平均線収斂の状態ですが、2002年初の3本の移動平均線が狭まった状態も収斂のパターンと見ます。現在は収斂の状態を上放れた上昇転換と見ます。