本日は、株価が上昇しやすい状態と下降しやすい状態の、それぞれの違いについて見ていきましょう。株価には上昇しやすい銘柄とそうでない銘柄があります。正確には上昇しやすい「チャート」とそうでない「チャート」があります。
転換足が青から赤に転換しても株価が上昇が弱い、または転換足がすぐに陰転してしまうという場合があります。これは上昇トレンドが発生していないことが要因です。銘柄が同じで、株価がある時期で同じであっても、上昇トレンドが発生している状態とそうでない状態とでは、まったく状況が異なります。
チャートで見てみましょう。
このチャート図のように、トレンドが発生している時期と、発生していない時期で、短期的な波を比較すると、その違いは明らかです。上昇トレンドが発生している時期の方が、転換足の赤が連続している期間が長いことがわかります。
トレンドを判断するには、移動平均線の傾きから見ます。主に25日や75日移動平均線が上向きであれば上昇トレンドと判断します。このように転換足はどういった局面でもよいわけでなく、上昇しやすい状態と、下降しやすい状態で、転換点で買って良い銘柄なのかを見極める必要があります。