初めてでもわかる株の達人を使った様々な銘柄選び

今回は株の達人の銘柄選択機選びの機能でもあります基調別銘柄群や銘柄選択の標準条件のご紹介です。まだ株の達人をお使いいただばかりの方で、銘柄選びに迷われている方にはお勧めの機能です。

基調別銘柄群とは、銘柄のトレンドや上昇強さ、株価位置によって、銘柄を分類して登録している機能です。銘柄を選ぶ際には、まずはこの基調別銘柄の中から見つけていただくのがお勧めです。

20161013-1

この中でも、9番「短期上昇銘柄群」や13番「スイング銘柄(強い上昇)」などが短期売買であればお勧めです。上昇トレンドを維持しながら高値を更新する可能性のある銘柄を瞬時に見つけることが出来ます。

基調別銘柄群は、操作も簡単ですので、まず初めての方にはお勧めの機能です。また株の達人にはこの基調別銘柄群以外にも、「銘柄選択」という機能があります。

20161013-2

こちらは、基調別銘柄に比べて、よりピンポイントで銘柄を選び出すことができます。条件の種類も多種多様な条件をご用意しております。空売りの銘柄や業績とテクニカルを合わせた条件など、難しい条件設定をすることなく、簡単に読み込んで設定することができます。

今回は、このような銘柄選びの機能を、株の達人を初めてお使いただく方にもわかりやすく解説いたしましたので、ぜひご覧ください。

カテゴリー: 未分類 | 初めてでもわかる株の達人を使った様々な銘柄選び はコメントを受け付けていません

株価が上昇する銘柄と上昇しない銘柄の違い

本日は、日経平均株価が上昇した際に、株価が上昇する銘柄と、上昇しない銘柄の違いについて見てみましょう。

日経平均株価が上昇した場合、同じように多くの銘柄も上昇します。しかし、中には市況環境が好転していても、上昇しない銘柄もあります。

それぞれの銘柄には、チャート上に大きな違いがあります。それは日経平均株価のトレンドと比較して、その銘柄のトレンドが強いのか弱いのかによって決まります。

日経平均株価よりもトレンドがしっかりしている銘柄とは、相場環境に左右されずに上昇しているため、日経平均が下落した時は下がりにくく、日経平均が上昇した際には、より上昇しやすくなります。

ただし注意点として、新興市場などの銘柄で、直近で急騰しているような銘柄は、日経平均株価が上昇すると、他の銘柄に乗り換えるための利食いの対象となりやすいため、下落することもあります。

20161006-1

それでは、反対に日経平均株価が上昇しても下落してしまう銘柄を見てみましょう。こういった銘柄の特徴として、日経平均株価よりもトレンドが弱く、総じて下降トレンドになっている銘柄多いです。

20161006-2

こういった銘柄は、株価水準では安く見えますが、株価が上昇するかどうかとは別問題です。逆に日経平均株価が上昇していても、株価が上がってこない場合は、「あきらめ」の対象となってしまい下落してしまうことが多いのです。
このように日経平均株価のトレンドと、個別株のトレンドを比較して、強い銘柄に乗るということが、短期売買での基本となります。

株の達人の基調別分類では、強い銘柄の候補として、「スイング銘柄(強い上昇)」という銘柄グループをご用意しています。今回の動画では、このようなポイントも解説させていただきました。ぜひご覧ください。

カテゴリー: 未分類 | 株価が上昇する銘柄と上昇しない銘柄の違い はコメントを受け付けていません

スイングトレードでは株価の方向に付いていく

今回はスイングトレードと株価の方向についてです。スイングトレーではデイトレとは違い持ち越しをして利益を狙うトレードです。そのため重要なのは分足チャートではなく、日足チャートになります。

日足チャートは、ローソク足だけを見ている方が圧倒的に多いです。ローソク足は1日単位での動きは、大変良くわかりますが、株価の方向がわかりません。そのため、ローソク足だけでは、必ず株価の動きに惑わされてしまい、的確な判断ができません。

スイングトレードの株価の方向に付いていくという考え方がとても重要です。一端上の勢いに乗ったあとは、どこまで上昇するかわからないが、上昇が続くまで持ち続けるということです。ではどのように株価の方向を判断すればよいかというと、それは長期と短期に分けて方向を判断します。

まず長期のトレンドが下降トレンドの場合、スイングトレードの買い見送ります。それは長期で下降トレンドの銘柄は、潜在的な売り圧力が強いため、買い戦略では勝率が下ってしまうからです。

買い戦略の前提条件としてとして、長期トレンドが上昇でなければいけません。長期トレンドが上昇であっても、短期トレンドが下降の場合は、いずれ反発して上昇に転じるかもしれませんが、現状ではどこまで下落するかわからない状態です。

結論として、スイングトレードの買い戦略において、ベストな株価の方向とは、長期で上昇トレンドの状態にあり、短期では下降から上昇にトレンドが転換したポインということになります。

これを25日と75日の移動平均線と転換足て判断すると、以下のようになります。

201609229-1

このように長期と短期の株価の方向を確認して、どちらも上昇トレンドとなったポイントが、スイングトレードの買い戦略の基本となります。今回はこのようなポイントを動画で解説いたしました。ぜひご覧ください。

カテゴリー: 未分類 | スイングトレードでは株価の方向に付いていく はコメントを受け付けていません