10/26 スイング銘柄 徹底解説 東邦ホールディングス(8129)

今日は前日のCMEを挟んで上下の動きでした。個別銘柄では動きはまちまちであり、全体的に方向感がないという印象です。

またデイトレ銘柄(値動き大)ではラックHD(3857)やKLab(3656)が大幅上昇しました。

それでは本日は、スイング銘柄(強い上昇)の中から東邦ホールディングス(8129)を見てみたいと思います。先月からスイング銘柄の常連となっているら東邦ホールディングスですが、中期的には底値圏からの立ち上がりからの上昇パターンの動きです。

これほど立ち上がりから綺麗な上昇の仕方をする銘柄も珍しいですが、スイング銘柄でチェックしていた方は、十分に利益が取れたかと思います。先月9月から各移動平均線(10・25・75日)が右肩上がりで上向きとなり、上昇トレンドとなりました。

また下降相場から立ち上が場合は、必ず200日線が上にあるのですが、先月はその線をブレイクしました。また今月も一時押し目となりましたが、順調に高値更新しながら上昇しています。

移動平均線を表示することで、中長期からの株価の流れがわかりますが、目先の短期的な方向はかんたんスイングチャートの陰陽足がピンクであれば上昇と判断することができます。

数日間で売買するスイングトレードは上昇の勢いに乗って、利益を細かく確定していくトレードです。今のように日経平均株価が下降トレンドであったとしても、お構いなしに上昇している銘柄がありますので、そういった銘柄を選ぶのが勝率を上げるコツです。

基調別のスイング銘柄は10種類以上のテクニカル指標を使って、上昇力が強い銘柄のみを抽出し、日々銘柄を登録しています。スイング銘柄の候補として、短期売買に適した銘柄が登録されていますので、簡単に銘柄を選ぶことができます。

カテゴリー: スイング | コメントする

10/25 本日のデイトレ銘柄 チャート解説

本日はNYダウが高く終えてきましたが、金融緩和による円高を懸念してなのか、CMEも前日比変わらずで引け、日経平均株価も上値が重い動きでした。
NYダウのチャートを見ると底打ちして戻りそうにも見えますが、中期的な下降トレンドに変わりはありません。

今日のデイトレ銘柄は牧野フライス製作所(6135)です。昨日の買われたことからの利益確定売りに押されました。5分足では寄付きからVWAPを下回り、48本移動平均線を下回りました。陰陽足は下降を示す、ブルーが連続し前場で急落する動きとなりました。

今日の寄付きからの225先物の動きからすれば上値が重く、また特別に上昇する材料もないため、個別株でも売り目線で行くべき日だといえます。全体の動きにあわせたトレードを心がけることが大切といえます。

カテゴリー: デイトレ | コメントする

10/24 本日のデイトレ銘柄 チャート分析

今日もお疲れ様でした。昨日のNYが高かったのですが、円高の影響も有り、寄り付きはCMEより小幅に高くスタートしました。。その後、225先物は下がる様子もなく、今日は買いスタンスの判断ができたと思います。

デイトレードでは、昨日のNYダウ、CME、為替などから今日の日経平均がどう動くのかイメージするのが大事です。全体相場が強気なら買い目線、弱気なら売り目線で売買するべきなのは、このブログでも何度も取り上げております。

株の達人では、デイトレードに向いている値動きの大きな銘柄をその日の株価から選び出して登録していますので、その中から銘柄を選べば簡単です。

それでは本日の銘柄はデイトレ銘柄(値動き大)で登録されていた不二越(6474)をみてみましょう。

日足では本日75日移動平均線を上抜けて強い1日となりました。金曜日から上昇の勢いがあり、今日も寄付きからVWAPを下回ることなく、推移しました。また日経平均株価の強さも後押しとなり、上昇トレンドを維持した動きとなりました。

5分足

日足

その日上昇するのかどうかは、その銘柄の日足のローソク足の動きであったり、日経平均株価の動きによって決まります。またより付き直後の株価の動きから、上昇しやすいのか下降しやすいのかを瞬時に判断しなければいけません。
今週もがんばっていきましょう!!!

カテゴリー: デイトレ | コメントする