10/13 スイング銘柄の選び方

先月からスイング銘柄の常連となってる五洋建設が強いです。今日も上昇し、5連騰しています。先日、震災後の高値3/24の241円を上回りました。

今は連騰が続いているので利益確定売りが入りやすい水準にはあります。スイング銘柄には数日前から登録されていたので、そこでスイングトレードは短期間で上昇しやすい銘柄をいかに見つけることができるかにかかっています。

スイングトレードで上昇しやすいパターンは先月から続く鉄道株(小田急9007、東急9006、東武9001)のようなピンクの連続が乱れずに連続している状態の銘柄に乗ることです。

もちろん相場なので、NYダウの影響や一時的な利益確定で売られる場合もあります。ただしこういった上昇銘柄は1日程度売られても、すぐに高値更新します。

上昇の勢いに乗っている銘柄はチャートだけ見てしまうと高いと感じる方もいるかもしれませんが、これを強いと感じて買うことができるかが、勝敗を分けます。

株価上昇の勢いにちょっとだけ相乗りするといったイメージで銘柄を選んで見ましょう。
銘柄選びは基調別の13番「スイング銘柄(強い上昇)」がお勧めです。

最近勢いがある五洋建設(※クリックで拡大)

ピンクが連続して上昇した鉄道株

カテゴリー: スイング | コメントする

10/12 本日のデイトレ銘柄解説 ツガミ(6101)

本日もお疲れ様でした。昨日のNYダウは小幅安で、今日の日経平均株価も小幅で推移しました。本日登録されていた基調別の「デイトレ銘柄(値動き大)」では33銘柄中27銘柄が上昇しており、個別銘柄では買いスタンスが仕掛けやすかったようです。

デイトレ銘柄は前日に値動きが大きかった銘柄が登録されています。翌日も大きな値動きが期待できる銘柄となります。その日の売買タイミングは「かんたんデイトレチャート」を見ながらタイミングを取っていきます。

今日の解説銘柄はツガミ(6101)です。寄り付き直後はVWAPを下回っていましたが、9:30近くに株価が切り返し、48本移動平均線やVWAPを越えて上昇しました。ここ数日間の上昇を見れば、前日の終値を上回ったことで、さらに上昇する可能性が高いと判断できます。

またピンクが連続している間は上昇がきます。ツガミも前場で切り替えした後は、押し目もつけずに344円まで上昇しました。


株の達人の「かんたんデイトレチャート」では、後から自由に指標を追加していただけるように、シンプルなチャート表示となっています。

そのため画像で説明している48本移動平均線は表示されていませんので、追加するときは以下の動画をご覧いただき、追加して下さい。

「かんたんデイトレチャート」に48本移動平均線を追加する方法(音声はありません)
http://www.youtube.com/watch?v=EO3yPbDBkRA

カテゴリー: デイトレ | コメントする

10/11 かんたんトレード 本日のスイング銘柄解説

 昨日のNYダウの大幅上昇を受けて、本日は日経平均株価も上昇しました。今週はSQですが、SQまでは下げさせない動きとなるのか、様子見したいところです。今までも、SQ日まではそれほど下げずに、翌週から下降し始めるのが良くあるパターンです。

本日のスイング銘柄は32銘柄登録されていました。株の達人の基調別銘柄群の13番「スイング銘柄(強い上昇)」には、上昇トレンドになっている銘柄が登録されています。

今回はその中から、パーク24(4666)を見てみましょう。今回は「かんたんスイングチャート」に移動平均線を表示しています。このように高値更新しながら、上昇しやすいチャートの形になっていますが、「かんたんスイングチャート」のピンクが連続していれば、目先も上昇の期待が持てそうだと判断できます。

基調別の「スイング銘柄」は移動平均線の状態で、上昇パターンになっている銘柄を登録しています。移動平均線の上昇パターンとは、長期の移動平均線より短期の移動平均線が上で推移しているパターンです。上から順番に10日・25日・75日・200日移動平均線と順番に並んでいて、右肩上がりの状態が最も上昇しやすい形です。

こういった銘柄を1銘柄ずつチェックするのは大変ですので、基調別銘柄群では、あらかじめ銘柄を選び出して登録しています。

また今日のような上昇では、それまで売られすぎた銘柄が急に上昇することがあります。下降している銘柄の一時的な反発は2日目、3日目ですぐに売られてしまうことも多いです。逆張りが得意な方もいますが、やはりトレードの基本は上昇の波に乗る順張りが基本です。

カテゴリー: スイング | コメントする