10/11 本日のデイトレ銘柄 チャート解説

 本日もお疲れ様でした。今日の基調別銘柄群の14番「デイトレ銘柄(値動き大)」は29銘柄でした。昨日のNYダウの上昇から、ギャップアップのスタートでした。先週に引き続き、今まで売られすぎていた銘柄が大きく買われました。

今日の解説銘柄は富士通ゼネラル(6755)です。他の銘柄と同様にギャップアップで寄り付きましたが、200日移動平均線をブレイクした事で、さらに上昇しました。

また寄り付き後もVWAPを下回ることなく、ピンクが連続していますので買いエントリーできる上昇パターンです。今日のようにギャップアップして始まる日は寄付きからさらに伸びる銘柄と、そうでない銘柄に分かれます。そこを見極めるには寄り付きから、20分後くらいまでにVWAPを下回らないかどうかで、ある程度の判断ができます。ただし先日からのギャップが大きすぎないのが条件です。

今週はSQですので、NYや欧州の動向を見ながら、慎重に仕掛けのタイミングを見極めていきましょう。

 

カテゴリー: デイトレ | コメントする

銘柄選びが簡単にできる「基調別分類」

今日もお疲れ様でした。今日は朝から、アップルのスティーブ・ジョブズ氏の訃報が伝わりました。常にユーザーを驚かせる天才的なアイデアの反面、エレベーターでジョブズ氏と一緒になった社員は、質問に答えれなったために降りる頃にはクビにしていたという逸話もあるほど強烈な人だったようです。

最近話題のソフトバンク(9984)やKDDI(9433)の株価にはさほど影響なかったようです。

それでは本日は株の達人の基調別分類という機能についてです。この中には株の達人の独自の指標を使って、銘柄を選りすぐって登録しています。

短期売買であればスイング銘柄(強い上昇)、デイトレであればデイトレ銘柄(値動き大)などがあります。また中期投資向きの有望銘柄や、空売り銘柄を登録している項目もあります。
このブログで紹介している銘柄は、デイトレ銘柄(値動き大)やスイング銘柄(強い上昇)の中から取り上げて解説しております。

登録されている銘柄は、毎日引け後の18時以降に株の達人を立ち上げていただくと更新されます。そのためデイトレやスイングで翌日に狙えそうな銘柄を、夜のうちにチェックしておくことができるわけです。

個人投資家の多くのお悩みの一つに、銘柄選びがありますが、この登録銘柄から選ぶことで、効率的に銘柄を見つけることができます。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

10/5 本日のデイトレ銘柄 チャート解説

昨日のNYダウは前日比では上昇しましたが、安値を更新したこともあり、戻りが弱いと感じます。ただし昨日のNYダウは下ひげ陽線であり、また出来高の多さをみると、一時的な反転も考えられます。ただし中期的な下降トレンドが継続している限り、戻っても売られるのを前提に見ていく必要があります。

本日は225先物が8,500円で始まり、昨日のCME8,530円より安くスタートしました。また2寄り付き直後からVWAPを下回り、心理的な節目にもなりやすい、9,500円を上回る様子もなかったため、今日は下がると見ておく必要がありました。今日のような日はNYダウが上昇したので、日経平均株価も上昇しそうだと単純に判断してはいけません。

それでは本日のデイトレ銘柄は三菱ガス化学(4182)です。5分足では寄付きからVWAPや48本移動平均線を下回り、典型的な下降パターンです。陰線(ブルー)が連続している間、下降が続きました。

また日足で見てみますと、それぞれの移動平均線が右肩下がりの下降トレンドの銘柄です。また安値更新中で、最も売られやすい状態にありました。今日のように全体相場が弱いときは、こういう銘柄が素直に下がります。

デイトレードにとって銘柄選びが重要ですが、チャートの形が整っていないような銘柄を仕掛けようとしても、思った方向に動いてくれない場合が多いです。日足で今日のローソク足が、すんなりとイメージできるような銘柄を狙っていくのがコツだと思います。

10/3(月)に株達会員サイトにアップされた、新井先生の動画でも説明されていましたが、トレンドの判断であったり、安値を割る、高値を抜けるといった基本に忠実にならなければ、トレードで勝ち続けることができません。

株の達人の正会員の方や無料お試し中の方は、会員サイトから「新井邦宏氏の映像コメント」をご覧になれます。チャートに忠実に従うことの重要性を改めて再認識することができました。

カテゴリー: デイトレ | コメントする