9/29 本日のデイトレ銘柄 チャート解説

本日もお疲れ様でした。今日は前場は軟調でしたが、後場から先物が買われて、個別株が反発しました。前日のNYダウの下落から考えると、難しい相場だったと思います。
デイトレードは状況に応じて判断が必要です。また全体の動きを見ながら、すばやく売買スタンスを切り替えなければいけません。

思惑と違った方向に行ってしまったら、それはロスカットするべきで、戻るまで待つことはデイトレードでは通用しません。

特にVWAPを超えてしまったり、明らかなトレンド転換の動きを示したときはなおさらです。

それでは本日のデイトレ解説銘柄です。このブログで解説する銘柄は株の達人の基調別分類の「デイトレ銘柄(値動き大)」の中に登録されている銘柄です。この銘柄群は前日のボラティリティーが高く、翌日も値動きの大きさが期待できる銘柄が登録されています。

本日はラウンドワン(4680)です。9時台は小幅揉み合い状態でしたが、10時過ぎから買われ始め、48本移動平均線を超えて上昇し始めました。陰陽足もピンクが連続しています。

このように一本調子で上昇するときは、ピンクが連続し、5分足でも下がる様子がありません。初動で乗ることができれば、利益が取りやすい上昇のパターンです。

日足では200日移動平均線で下支えされた形になっています。

今日は225先物の5分足チャートも見て見ましょう。後場から急に買われています。個別銘柄もそれにつられて上昇しました。

相場が急変することはよくあります。常にそういうものだと認識しながらトレードすることが大切です。

カテゴリー: デイトレ | コメントする

9/28 本日のデイトレ銘柄 チャート解説

 本日もお疲れ様でした。今日も全体的に値動きが少ない日でした。NYダウの上昇にくらべて、日経平均の上値は重いようです。こういう日は買いなのか、売りなのかの判断が難しく、様子見するか、チャートのわかりやすい銘柄だけに絞って売買するしかありません。

今日の解説銘柄は旭ダイヤモンド工業(6140)です。9:30過ぎにVWAPを下回り、10:00過ぎに48本移動平均線を下回りました。

日足で見ても売られやすい状態にあります。信用買い残も多く下降トレンド継続中の売りパターンです。今日の寄り付き後の上昇は反転するようにも見えますが、日足で確認しておくことでダマシを防ぐことができます。

チャートはできるだけ、わかりやすい動きの銘柄だけに絞って売買することでデイトレードの確率を高めることができます。

明日もがんばっていきましょう!!

カテゴリー: デイトレ | コメントする

9/27 本日のデイトレ銘柄 チャート解説

今日は前日のNYダウが大きく戻し、CME225先物が8,465円で引けました。
日中の東証225先物も寄付きから値幅が少なく、デイトレードでも仕掛けにくい日です。

前日の「デイトレ銘柄(値動き大)」の銘柄も35銘柄と数としてはありましたが、ここ最近良く動いていた銘柄もなど今日はこう着状態だったのが目立ちました。

ただし引け間際に225先物が買われたため、若干動いた銘柄もありました。

本日の解説銘柄はCSK(9737)です。昨日から合併に伴い225採用銘柄から除外されるため処分売りで売られていました。ただし後場からVWAPを超えて48本移動平均線を上抜けて切り返した買いパターンです。画面上のブルーからピンクに転換したポイントが押し目買いのポイントです。

48本移動平均線の見方は、株価が線より上なら「買い目線」、下なら「売り目線」です。もちろんあわせてVWAPも見ていく必要があります。

 

デイトレ銘柄の解説では株の達人マルチチャートの「かんたんデイトレチャート」を使って解説しています。

「かんたんデイトレチャート」は初めての方にも使いやすくするために、あえて指標の表示をシンプルにしているため、48本移動平均線を新しく加える必要があります。操作方法はマルチチャートの画面から右クリックし、「指標設定」の項目から追加します。

指標追加の操作方法は次の動画もご覧下さい。移動平均線の本数は「48」に設定してください。
http://youtu.be/edGUToNdwvE

 

カテゴリー: デイトレ | コメントする