10/4 下げ相場でも利益を取る!!空売りの売買タイミング

今回は空売り売買タイミングの捉え方です。空売りの方法はいくつかパターンがありますが、最も手堅い方法が下降トレンドでの売りパターンです。移動平均線で上から200日、75日、25日移動平均線の順番に位置しており、平均線自体が右肩下がりとなっている銘柄を見つけるのがポイントです。大きな方向が下降トレンドであるのを確認してから、空売りの仕掛けのタイミングだけを判断します。

売買タイミングを判断するには、陰陽足とRSIで見ていきます。株価が下降するときは必ずといっていいほどに、下降のN字の動きとなります。空売りで最も利益幅が取れるのが、大きな流れで下降トレンドとなっている際の上昇した戻りのタイミングで仕掛けることです。

それでは実際のチャートで見てみましょう。

具体的な仕掛けのタイミングとしてはRSIが比較的高い位置で陰陽足がピンクからブルーに転換したタイミングが仕掛けのポイントです。画像では○印を付けているポイントです。RSIは株価の高値警戒感を表します。陰陽足は株価の短期てな転換を色で判別できるようにしたチャートです。この二つを組み合わせることで、明確な仕掛けのタイミングを判断することができます。

下降トレンドの銘柄は見た目が底値に見える方も多いと思いますが全く逆です。株価が上がる力がないから底値に見えるだけで、株価が底打ちするときは必ず25日移動平均線や75日移動平均線を上回ってきます。 移動平均線を上回ってこない限りは底打ちの判断はできません。

株の達人ではこのような下降トレンドの銘柄を「空売り参考銘柄」として登録しております。そのため銘柄選びが簡単にできますのでぜひやってみましょう!!

カテゴリー: 未分類 | 10/4 下げ相場でも利益を取る!!空売りの売買タイミング はコメントを受け付けていません

10/2 株の達人の有望銘柄をチェックしてみましょう!!

株の達人の有望銘柄はチャートと業績の両方を兼ね備えた銘柄を毎日更新しながら登録しています。また毎日の銘柄更新情報は会員サイトにて公開していますので、ぜひチェックしてみましょう!!
中期的なスパンでの上昇銘柄を登録していますので、チャートを見ながら仕掛けのタイミングを判断するのがポイントです。

会員サイトの有望銘柄更新情報はこちらから
http://www.kabutatu.jp/today_kityou/2012/index.html

カテゴリー: 未分類 | 10/2 株の達人の有望銘柄をチェックしてみましょう!! はコメントを受け付けていません

10/1 株の達人勉強会のご参加ありがとうございました!!

本日の日経平均株価は75日移動平均線を割り込み、大きく売られました。8750円~ 8646円が目先の下値目途となります。

さて9月29日(土)と9月30日(日)は株の達人勉強会でした。今回は新ソフトのご紹介もあり、大変ボリュームのある1日でしたが、最後までお付き合いいただき誠にありがとうございます。

今回も大変有意義な勉強買いとなりました!!また来月のご参加お待ちしております!!

 

 

カテゴリー: 未分類 | 10/1 株の達人勉強会のご参加ありがとうございました!! はコメントを受け付けていません