11/2 本日のデイトレ銘柄 徹底解説 エスバイエル(1919)

本日もお疲れ様でした。昨日のNYダウの大幅安を受けて、日経平均も大きく下落しました。また日経平均株価は25日移動平均線を割り込み、目先も下げやすい状態と感じます。

本日のデイトレ銘柄は、ここ数日強い動きをしているエスバイエル(1919)です。ブログでもたびたびデイトレ銘柄として取り上げています。昨日も「デイトレ銘柄(値動き大)」に入ってきていました。

今日のエスバイエルの動きは寄り付き直後からエントリーしようとしていた場合はやや難しいパターンだったかと思います。昨日は直近高値174円を超えられずにいましたが、今日はギャップアップして177円で寄り付きました。

ただし寄り付き直後はVWAPを下回り、前日の利益確定に押されましたが、その後切り返し陰陽足が陽転と同時にVWAPをブレイクしました。ここで条件が整い買いエントリーとなります。

あとは陰陽足やRSIなどを見ながら利益確定のタイミングをとります。

5分足
 

日足

 

デイトレードは日々勉強して、実践してくことで確実にスキルが上がります。明日は日本市場は休みですが、金曜からもがんばっていきましょう!!!

カテゴリー: デイトレ | コメントする

11/1 デイトレ銘柄 徹底解説 TDK(6762)

本日は昨日のNYが大きく下落し、デイトレーダーにとっても朝から売り目線でのスタートでした。株の達人の基調別「デイトレ銘柄(値動き大)」では29銘柄登録されており、大幅上昇した銘柄と昨日からの上昇で利益確定された銘柄と動きはまちまちでした。

デイトレードでは、寄り付き後の動きを見ながら、その日の株価の動きを判断する必要があります。今日は寄り付き後に急騰したTDK(6762)を見てみましょう。昨日から基調別のデイトレ銘柄に登録されていた銘柄です。また大幅なリストラ策を発表し注目されていました。

TDK(6762)は寄付きから急騰するパターンとなりました。画像は1分足チャートで9:00から10:00過ぎまでのチャートを表示しています。寄り付きはギャップダウンで始まりましたが、そのギャップを埋めるようにVWAPを上回りながら上昇しました。1分足では5分足の48本線に相当する240本移動平均線を表示しています。この線を上抜けることで強気になり、上昇しやすくなります。

9:10頃でも株価が上昇している割にRSIが高値圏ではなかったため、まだ上値を取っていく可能性は十分にあったと判断できます。

9:00~9:30までの最も動きが激しい時間帯はデイトレードで大きく利益を取ることできるチャンスがあります。その反面リスクもあるため、すばやい決断が必要になります。

カテゴリー: デイトレ | コメントする

11/1 基調別 スイング銘柄徹底解説 米久(2290)

  本日はスイング銘柄(強い上昇)銘柄も見てみましょう。先月からスイング銘柄の常連となっている米久(2290)です。10/7に大きくギャップアップし、その後上昇が続いています。上に空けたギャップを埋めない場合は上昇しやすいという典型的なパターンとなりました。出来高も急増し、また信用売り残も多いため、上昇の勢いがついたともいえます。

上昇トレンドであっても、ローソク足では一時的に下落した日もありましたが、かんたんスイングチャートの陰陽足を見ていただければ、ポジション継続ではありました。

全体相場に左右されることなく、強い銘柄は上がる。スイングトレードでは強い銘柄に乗ることができるかどうかで勝率が変わってきます。

カテゴリー: スイング | コメントする