日経平均株価は、節目の22000円を超えられずに、上値が重い状況が続いています。そのため、これまで上昇傾向にあった個別株も利益確定売りなどによる下落調整の動きが目立っています。そこで今回は株価が下落したポイントを狙う、押し目買いの考え方と買いタイミングについて解説いたします。
押し目買いとは、株価が一時的に下落したポイントで狙う売買テクニックのことです。株価が上昇する際には、必ず上昇と下落を繰り返しながら高値を更新していきます。そのため、すでに上昇している状態で買ってしまうと、高値掴みになってしまう可能性も高くなります。
そこで、上昇してきた銘柄が下落してきたポイントで回を狙うことで、「上昇トレンドの中の安値圏」で仕込むことができます。
チャートで確認しておきましょう。
このチャートパターンは強い上昇トレンドから、25日移動平均線まで下落調整して反発上昇した押し目買いのパターンです。このように、25日移動平均線や75日移動平均線は、株価を下支える抵抗となるため、下げ止まりの目安となります。
上昇トレンドの銘柄というのは、必ずと言ってよいほど、どこかで利益確定による下落があり、その際は25日移動平均線や75日移動平均線が下値の目処とします。その際、転換足は一時的に青に陰転しますが、その後に赤に転換すれば、そこが押し目買いのチャンスとなります。
今回は、このようなポイントを動画でわかりやすく解説しておりますので、ぜひご覧ください。
※このようなチャートパターンの押し目買い銘柄の初動をクリック数回でスクリーニング!
動画でも使用しております分析ソフト・株の達人の銘柄選択画面で「上昇トレンド押し目買い」という標準条件を選ぶだけ!
→テクニカル分析を駆使したスクリーニングを実現!銘柄選択機能