日経平均株価は、上値の22000円を意識しながらも、小幅な上下の動きが続いています。個別株も決算発表時期ではあるのですが、多くの銘柄が日経平均と同じように一定幅で上下しています。そこで今回は転換足とRCIを組み合わせたボックス相場に有効な売買タイミングの取り方について解説いたします。
このブログでも何度も取り上げておりますが、転換足とはローソク足ではわかりにくい株価の方向性を色で判別できるようにした、タイミングを判断するための指標です。この指標だけでも十分に売買することは可能性ですが、オシレーター系指標の代表格でもあるRCIを加えることで、非常に効果が高くなります。
チャートで見てみましょう。
このチャートパターンでもわかるように、転換足が青になると株価は下落していきますが、同時にRCIも下がってきていることがわかります。RCIは-100%~+100%の範囲で推移しますが、概ね-80%まで下落すれば、底値圏となります。つまり転換足が青で株価が下落してきたら、RCIの動きを見ていきます。そこでRCIが底値水準になったら転換足が赤に転換するまで待ち構えます。RCIが底値圏で転換足が青から赤に転換すれば、そこから株価が反転して上昇する可能性が非常に高まります。このようにテクニカル指標は性質の違う指標を組み合わせることで、精度を上げることができます。
今回は、このようなポイントを動画でわかりやすく解説いたしましたので、ぜひご覧ください!