ストキャスティクス(SRV K・D)でわかる株価の底打ちパターン

新型コロナウイルスの影響は世界中に広がり、リーマンショック以来の金融危機とも言われる状況となってきました。世界的な株安も止まらず、日経平均株価は一時17000円割り込むところまで売られました。そこで今回は株価の底打ちがわかるストキャスティクス(SRV K・D)の見方を解説いたします。

ストキャスティクスとは一定期間の株価の最高値と最安値から、現在の位置を%で示した指標です。またストキャスにも種類が多くありますが、その中でもSRV-K・Dは中期的な高値圏や底値圏を判断するのに向いています。基本的な見方は20%以下で安値圏、80%以上で高値圏と判断しますが、現在のような暴落相場では、見方を少し変える必要があります。実際のチャート見てみましょう。

まず、株価が急落してくると当然にストキャスティクスも下がってきます。暴落時には20%を下回り0%まで近づくこともあります。しかし値が下がったからといって、すぐに底打ちと判断してはいけません。まず2本の線がゴールデンクロスするまで待ちます。SRV-KDがゴールデンクロスすると株価も下げ止まり感が見られますが、下落が強い場合はダマシとなるリスクもあります。

そのため、より確度を高めるためには、ストキャスティクスが20%を超えるまで待つのが鉄則です。ストキャスティクスは株価が一方向に下落し続ける間は下に張り付いてしまうことがありますが、底打ち際は必ず、20%ラインを超えて上向きに上昇する動きとなります。このポイントを押さえておけば個別株の底打ち確認にも使うことができます。

今回はこのようなストキャスティクスのポイントを動画でわかりやすく確認しましたので、ぜひ御覧ください。