パラボリックの見方と買い転換している銘柄の見つけ方

今週の日経平均株価は先週の急落から大きく反発してのスタートとなりました。個別株も先週の下落から上昇転換した銘柄も増えています。そこで今回は株価の方向転換がわかりやすいパラボリックの見方と銘柄選びの方法を解説いたします。

パラボリックはRSIを開発したワイルダー氏が考案した指標ですが、株価の上昇と下降の上下のうねりを捉えるための指標となります。SAR(ストップアンドリバース)と言われる点線が株価よりも上にあれば下落し、下にあれば上昇傾向となります。それでは実際のチャートで見てみましょう。

パラボリックの見方としては、SARの点線(値)がローソク足の上に位置していれば下落、下に位置していれば上昇と判断します。株価は毎日の上下の動きを繰り返しながら、波動を形成していきます。毎日のローソク足の動きを見ていると、売買タイミングにどうしても迷いが生じてしまいますが、パラボリックの転換点をみることによって、売買の判断が明確になります。

また株の達人では、パラボリックが買い転換した銘柄を簡単にスクリーニングすることができます。標準条件として条件をあらかじめ用意しているため、設定方法も簡単です。今回はこのようなパラボリックの見方と銘柄選びの設定方法を動画で解説いたしましたので、ぜひご覧ください。