高値で買って底値で売ってしまう理由

本日は、もっともよく失敗するパターンでもある、高値で買ってしまい安値で売ってしまう理由と、その対策について見てみましょう。

投資家が買いたいと思うタイミングは、たいてい似通っていて、株価が上昇してきたところを見てから、これから上昇するかもしれない考えて買ってしまいます。とくにそれが悪いことではありませんが、どの程度のスパンで売買しようとしているかを、しっかりと考えてからエントリーしなければいけません。数日の短期売買であれば、高くなってから狙っても間に合いますが、ある程度の値幅を狙うのであれば、上昇する前の早い段階から買わなければいけません。

チャートで投資家行動を見てみましょう。

投資家というのは上がったのを見て買ってしまうため、そこから多少上昇しても、すぐに下ってしまいます。もちろん、それが短期売買で狙うのであれば、十分に利食いできるチャンスがありますが、大抵の場合は下がりきってから損切りします。RCIの動きを見れば一目瞭然で、多くの投資家はRCIが高い所で買ってしまい、RCIが低い位置で売ってしまいます。

結果的に後から見れば、タイミングが間違っていたことは、よくわかりますが、実際にトレードしようとしている時は、気が付かないものです。テクニカル指標というのは、まさにこういったことを、客観的に判断するための指標です。今回はRCIと転換足を見ていますが、こういったチャートのように、株価の方向と高値圏、安値圏がわかるチャートを使えば、間違った判断も減らせると思います。

今回は、このようなポイントを動画で解説させていただきました。ぜひご覧ください。