MACDとRSIを組み合わせた売買ポイント

今回は株価の底打ちや上昇転換のポイントを判断できるMACDと、買われすぎや売られすぎを判断するRSIを組み合わせた売買ポイントを解説いたします。MACDは一般的にも下の位置でゴールデンクロスしたら買い、上でクロスしたら売りと見ます。このMACDの基本的な売買ポイントに加えて、オシレーターのRSIを組み合わせると、より精度を高めることができます。

こちらのチャートはMACDに14日RSIを組み合わせたチャートです。RSIはオシレータの中ではメジャーな指標といえます。計算方法はシンプルで上昇と下落の値幅の合計に対して、上昇値幅が何%あるのかを示した指標です。RSIの見方としては30%まで下がると売られすぎ、70%以上まで上昇すると買われすぎと判断します。

そのためRSIが30%を下回ったポイントを確認した後にMACDのゴールデンクロスすれば、高い確率で上昇に転じることになります。加えてRSIは買われすぎ売られすぎだけを判断するだけでなく、中間地点50%ラインを中心にトレンドの持続性を判断することができます。そのためMACDがクロスした後にRSIが50%ラインを超えてくれば上昇トレンドの安定性も判断できます。

本日はこのようなMACDとRSIの組み合わせた売買ポイントを動画で解説いたしました。ぜひご覧ください。