デイトレ 5分足で見る上昇の勢いに乗るデイトレのポイント 本日は5分足でみるデイトレの売買ポイントを見てみましょう。デイトレで上昇の勢いにのる銘柄の選び方として、日足で高値を更新しており、目先が上昇傾向にある銘柄を見つけることです。そのような上昇勢いが強い銘柄だけを選びだして、1日の中で1回あるで・・・続きを読む 2016.04.21 デイトレ
転換足(株の達人オリジナル指標) デイトレにおける転換足の活用方法 本日はデイトレにおける転換足の活用方法を見てみましょう。転換足は5分足などの分足でも売買ポイントを判断することが出来ます。分足の転換足の場合、転換足の色は、5分足であれば5分間ごとの方向を表しています。転換足が赤であれば、現状は上昇傾向にあ・・・続きを読む 2016.03.03 転換足(株の達人オリジナル指標)テクニカル指標デイトレ
テーマ別分類 基調別のデイトレ銘柄の特徴とは?? 本日は基調別銘柄の「デイトレ銘柄」について見てみましょう。基調別のデイトレ銘柄はボラティリティが高い銘柄が登録されており、1日に大きく動く銘柄が登録されています。デイトレは1日で利益を狙わなければいけいないため、値幅が大きく動かないと利益が・・・続きを読む 2016.01.07 テーマ別分類デイトレ株の達人の機能のご紹介
デイトレ デイトレでの活用方法をご紹介!!! 本日はデイトレにおける株の達人の活用方法をまとめてご紹介いたします。デイトレでは、株の達人のマルチチャートを使います。デイトレは売買タイミングの判断が重要になりますが、お勧めしていますのは、転換足とパラボリックを使ったチャートです。転換足に・・・続きを読む 2015.11.19 デイトレ
デイトレ デイトレにおける上昇しやすい状態とは?? 本日は、デイトレにおける上昇しやすい状態について見ていきましょう。デイトレにおいて、上昇しやすい状態にあるかのどうかは、移動平均線の向きで判断します。移動平均線の向きが上向きで、株価のその上で推移している時は、その日の株価は上昇しやすい状態・・・続きを読む 2015.10.15 デイトレ