テクニカル指標

テクニカル指標

225先物の動きがわかる60分足チャートの見方

日経平均株価は方向感が無いまま横ばい状態を続けています。今回は日経平均の目先の方向を読む上でもお勧めな225先物の60分足チャートの見方を解説いたします。日経平均株価は、日本時間のザラ場でしか動きませんが、225先物はナイトセッションがある・・・続きを読む
一目均衡表

一目均衡表を使ったスクリーニングの設定方法

日経平均株価は上値が重く横ばいが続いています。今回は株価の基調を判断する上で、根強い人気のある一目均衡表を使ったスクリーニングの設定方法を解説いたします。一目均衡表は、転換線、基準線、雲、遅行スパンからなる、日本が発祥のテクニカル指標です。・・・続きを読む
テクニカル指標

出来高でわかる短期間で急騰する小型株のパターン

日経平均株価は、22000円を上回り非常に強く上昇しています。個別株も幅広く買われており、市場全体も活況となってきています。そこで本日は出来高でわかる短期間で急騰する小型株のパターンについて解説します。最近では相場全体が活況になる中で特に新・・・続きを読む
テクニカル指標

初めてでもわかる転換足を使った短期売買の買いタイミング

日経平均株価は、緊急事態宣言解除による経済活動再開の期待感から、節目の21000円を上回り強く上昇しています。個別株も多くの銘柄が買われており、高値更新する銘柄も増えています。そこで今回は上昇傾向となっている銘柄で短期売買する際にお勧めな「・・・続きを読む
テクニカル指標

はじめてでもわかるRCIの実践的な見方

日経平均株価は20000円の節目を超えて上昇傾向となっています。個別株も決算発表の集中時期でもあることから、株価が大きく動く銘柄が増えています。今回ははじめてでもわかるRCIの実践的な見方について解説いたします。RCIはオシレーターの一つで・・・続きを読む