テクニカル指標

テクニカル指標

急騰株の初動の特徴とお勧めの銘柄選択

新年度の初日は新元号「令和」のご祝儀相場でスタートしましたが、上昇の力は弱く、節目22000円も超えられていません。いまだ保ち合い状態を完全には抜けきれていない状況にあります。そのため、個別株も物色相場の様相を呈しており、勢いがある銘柄とそ・・・続きを読む
テクニカル指標

RCIの見方とお勧めの銘柄選択

日経平均株価は、NYダウやドル円の動きに振り回されながら、上下の動きを繰り返しています。またこれまで上昇してきた銘柄の中には、下落調整しはじめている銘柄も多く見られます。そこで今回は、現状のような相場状況にも大変有効なRCIの見方と、お勧め・・・続きを読む
テクニカル指標

転換足でわかる売られ過ぎからのエントリーポイント!

日経平均株価は、年末にかけてNY市場が急落したことで大幅に売られていましたが、年明けからは一転して反発上昇となりました。そのため個別株も過剰に売られ過ぎたところから見直し買いによって、上昇し始めています。そこで今回は、転換足でわかる売られ過・・・続きを読む
テクニカル指標

転換足の空売り銘柄を簡単に見つける方法

NY市場の下落が続いており、株式市場全体に警戒感が強まっています。TOPIXも年初来安値を更新しており、個別株も同じく、多くの銘柄が売られています。そこで今回は、今のような下落相場で最適な転換足を使った空売り銘柄の簡単な見つけ方を解説いたし・・・続きを読む
テクニカル指標

5日移動平均を上抜けた銘柄を見つける方法

日経平均株価はNY市場の乱高下によって、いまだ方向感が定まらない状況にあります。そのため個別株も値動きが読みづらくなっているようにも感じられます。そこで今回は買いタイミングになった銘柄を、すばやくピンポイントで見つけることができる銘柄選択の・・・続きを読む