テクニカル指標 陰陽足とボリンジャーバンドを活用した225先物デイトレ 今回は株の達人マルチチャートに新しく追加された陰陽足とボリンジャーバンドの売買ポイントについて見てみましょう。このチャートは225先物の分足で使っていただくのがお勧めです。このチャートは陰陽足によるトレンドの確認と、売買タイミングが判断しや・・・続きを読む 2016.08.18 テクニカル指標ボリンジャーバンド先物陰陽足
テクニカル指標 転換足とパラボリックで見る225ミニ先物 今回は転換足とパラボリックで見る225先物のタイミングの取り方について見てみましょう。225先物で重要なのは、トレンドの判断と、それに合わせた売買戦略を立てるということです。例えば5分足であれば5分足の移動平均線を使ってトレンドを判断します・・・続きを読む 2016.01.14 テクニカル指標転換足(株の達人オリジナル指標)先物パラボリック
テクニカル指標 転換足で見る利益確定と損切りのポイント 本日は転換足から見る利益確定と損切りの考え方について見ていきましょう。利益確定と損切りについては、お悩みの方も大変多いのではないでしょうか。利益確定しようとしたら上昇してしまった、利益確定しようとしていたら株価が下落してしまった、損切りした・・・続きを読む 2015.12.24 テクニカル指標転換足(株の達人オリジナル指標)
テクニカル指標 今こそRCIを極める!!! 本日は、株の達人がお勧めしているオシレーターの中でも、もっとも頻繁に登場するRCIについて見てみましょう。RCIは株価の波を数値で捉えて、反転や反落、高値圏や安値圏を判断する指標です。RCIを他のオシレーターよりもお勧めしている理由は、RC・・・続きを読む 2015.10.08 テクニカル指標RCI
テクニカル指標 5分足の転換足でわかるデイトレのタイミング 今回は5分足の転換足で見るデイトレのタイミングの取り方について見ていきましょう。株の達人マルチチャートでは、5分足で転換足を見ることができます。転換足は赤と青の色で、目先の方向を判断することができる指標ですが、5分足であれば5分毎の方向感が・・・続きを読む 2015.09.17 テクニカル指標転換足(株の達人オリジナル指標)デイトレ