ローソク足

テクニカル指標

分足にお勧めな転換足とパラボリックの見方

日経平均株価は、27,000円の節目を上回ってしっかりと買われています。今回は225先物や個別株のデイトレやザラ場の動きを把握できる転換足とパラボリックの見方を解説いたします。株の達人では様々なチャートを表示できますが、今回は短期的な方向性・・・続きを読む
転換足(株の達人オリジナル指標)

転換足で売られすぎからの下げ止まりを判断する方法

日経平均株価やマザーズ指数などの各指数が不安定な動きとなっており、個別株も売られすぎの状態となっている銘柄が増えています。そこで今回は株の達人のオリジナルのチャートでもある転換足を使った下げ止まりの判断方法を解説いたします。転換足は短期的な・・・続きを読む
ローソク足

ローソク足のシグナル 赤三兵・黒三兵の見方とポイント

日経平均株価は23000円の大台を上抜けて、30年ぶりの高値更新となっています。個別株も多くの銘柄が強く上昇しており、高値更新しながら上昇しています。今回はローソク足のシグナルでもある、赤三兵と黒三兵について解説いたします。ローソク足には様・・・続きを読む
テクニカル指標

ローソク足の買いシグナル!はらみ足の見方とスクリーニング

日経平均株価は保ち合い状態を抜け出すことができずに膠着状態が続いています。ただし小型株などは物色相場が続いており、強く上昇している銘柄も目立ちます。今回はローソク足の代表的な買いシグナルである「はらみ足」の見方を解説いたします。それではロー・・・続きを読む
テクニカル指標

ローソク足に惑わされる理由と対処法

日経平均株価は22,000円以上まで上昇しましたが、高値圏でもあることから、個別株には利食い売りも目立っています。今回は短期売買の初心者の方がローソク足に惑わされてしまう理由と、その対処法について解説いたします。ローソク足は株取引をしている・・・続きを読む