東証1部 7537 丸文のリクエスト分析

「先月、上昇に転じたかのように見えて購入したのですが、突然の急落で損切りし損なってしまいました。特に悪材料があった訳でもなく、需給要因が大きいのでしょうか。前回リクエストさせていただいた際にご教示いただいた下値目処660円まで来ましたが、ここから先の下値目処はどのくらいでしょうか。割安銘柄への長期保有目的なので、多少の下落は辛抱できる状況です。」と、リクエストいただきました。

引き続きのご質問ありがとうございます。
丸文は独立系の半導体商社ですが、産業機器向け半導体の需要が増加したことで自動車や通信機器向け半導体も堅調を維持した一方、TVやPC向けメモリーICの売上が減少。医療用向けレーザー部品なども期待されますが、収益予想ベースでは市場や品目によって好不調が入り混じった状況です。

ファンダメンタル的には連結PER9.6倍台・PBRも0.4倍と超割安水準ではありますが、
テクニカル上では基調は下降のまま、下げ止まりがみられません。

それでは、週足チャートをみてみましょう。

年央には、一時800円台のもみ合いで値固めしているかのように見えましたが、10月からの日経平均の下落に伴い800円台を割り込み、戻りで再度上値をたたかれると、その後下げ幅を拡大する動きとなっています。

米中の貿易摩擦による世界経済の下振れリスクが台頭したことで、地域別セグメントで中国比率の高い銘柄は敬遠されたとも推測されます。

今回の下落で大きく下げましたが、未だ自律反発も限定的なため、買いはまだ見送りです。長期投資ということではありますが、一時的な反発はあっても、これまで揉んだ800円台まで戻すには日柄調整がいりますと同時に、同水準が今後強い上値の抵抗帯として機能してくる可能性があります。

配当はよい銘柄ですので、安くなったタイミングで買いを検討する向きも多いと思いますが、仮に600円の大台を割込む展開となれば、現状一昨年8月の安値545円が視野入りしていますので仕掛け的な売り物からもう一段の下落にも注意が必要です。

下げ止まりが確認できるまで、買いは見送られるのがよいかと思います。

カテゴリー: チャート分析 | コメントする

東証1部 7203トヨタ自動車のリクエスト分析

「円安傾向、現在の株価、業績、すべてを考えあわせても現在の株価は安すぎるように思うのですが・・・。ご教示お願いいたします。」と、リクエストいただきました。

トヨタなどの大手自動車メーカーは、例えばドル円相場が1円動くだけで数百億円も利益が増減するといわれています。

足元のドル円相場1ドル=113円台の円安水準で安定した動きを見せていますし、発表される財務内容も悪くありません。
PER(連結)8.6倍、PBR(連結)も1.0程度と、ファンダメンタルズの視点からも割安と判断できます。

にも関わらず上値が伸びてこないのは、米中貿易摩擦の問題を背景に中国の景気減速が懸念されるためでしょう。北米の販売台数が横ばいなので、中国市場絡みの悪材料のニュースには注意が必要です。

それでは、日足チャートをみてみましょう。

長期筋の売買指針である200日移動平均線(橙)が上値で意識される展開が続いています。
チャートは、この200日移動平均線を上値抵抗とした下降ボックス相場です。
下値は、25日移動平均線(緑)・75日移動平均線(水)が収斂しつつ下値の支持線として意識されています。

ここから先の焦点は、まず上値ではこの200日移動平均線を突破し、長期下降トレンドからの転換となれるかどうか。
現状は、長期線より下に株価があるため動意がなければ直ちに上昇転換とはなりづらいかたちです。

一方の下値は、ご覧の25日移動平均線を維持できるか否かです。再度このラインを割れてきた場合には、ボックス下限を伺う動きから更なる下値模索の展開が予想されますので注意が必要でしょう。

大型株なので日経平均自体の値動きにも影響されやすく、同平均の動意が薄ければ、しばらく6500円-7000円を中心としたレンジ相場が続きそうです。

カテゴリー: チャート分析 | コメントする

東証1部 7911凸版印刷 のリクエスト分析

「お世話になります。だいぶ戻してきましたが持ち株が買値以下の状況で、ここからの分析をテクニカル、ファンダメンタルズ両方でしていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。」と、リクエストいただきました。

それでは、週足チャートを見てみましょう。

昨年後半に50週移動平均線(橙)を株価が割れ上昇トレンドを崩してから、長らく下降相場が続きましたが、今年の年央から各種移動平均線が収斂してきたことで、持合い相場へと変化してきています。

また、目先は13週・26週移動平均線を株価が突破してきていることから下げ渋り感が出てきました。しかし、水準は底値でまだ下値ボックスの動きです。
この先、50週移動平均線を明確に突破して下げ止まりの動きが見られるのか否かが最初の焦点。 下値は13週移動平均線(緑)を支持線に、下値を切り上げ上昇相場を形成していけるのか注目です。

ただし、一目均衡表を見てみますと上には厚い雲が控えています。

この雲の下限水準では上値が重たくなることが想定されます。また、ひとたび雲入りとなりますと乱高下が予測されますので注意が必要です。厚かった雲がだんだん薄くなったりねじれてくると、相場が転換しやすくなりますが現状ではしばらく時間がかかりそうです。

ファンダメンタルズの視点からは、PER・PBRとも割安を示しています。第2四半期が前年同期比減益となったことで通期予想の進捗が低調なのが気になりますが、今回11月発表で通期予想の変更はなかったことから下半期での巻き返しに期待したいところです。

カテゴリー: チャート分析 | コメントする